格安スマホや格安SIMは、通信費を節約するためのとても有効な方法です。しかし、一方で「やめとけ」と言われることもありますよね。この記事では、なぜ「格安スマホはやめとけ」と言われるのか、その理由を具体的にわかりやすく解説します。
また、記事の後半では、格安スマホのメリットや実際の体験談、おすすめの格安SIMなど、通信費を賢く抑えるための役立つ情報もご紹介します。
ちなみに、私自身も5年以上格安スマホ(SIM)を使っているのですが、生活で特にストレスを感じたことはありません。ぜひ参考にして、快適なスマホライフを楽しんでください!
格安スマホ(SIM)とは通信費が安い回線
格安スマホ(SIM)とは、通信費が安い回線を指します。主に、**MVNO(仮想移動体通信事業者)**が提供するサービスがこれに当たります。大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)と同じ回線を使いながら、通信費が大手の半分以下というのが大きな特徴です。
これは、MVNOが自社の回線を持たず、大手キャリアの回線を利用していること、そして不要な人件費を削ることでコストを抑えているために実現しています。代表的な格安SIMとしては、UQモバイルやmineoなどがあります。
ただし、格安スマホにはいくつかの注意点があり、それが理由で「格安スマホはやめとけ」と言われることも少なくありません。次に、その理由について詳しく解説していきます。
格安スマホの現状
最近では、格安スマホの市場も拡大しており、多くの消費者が通信費をおさえるための選択肢として検討しています。
総務省のデータによると、携帯料金の平均は月5,800円ですが、格安スマホを使うことで満足度をほとんど下げずに月2,000円以下になるため、通信費をおさえたい人にとっては魅力的な選択肢です。
※出典:総務省
ですが、通信速度やサポート体制などの面で、やめとけという声があるのも事実です。
格安スマホをやめとけと言われる理由・デメリット
格安スマホが「やめとけ」と言われる理由はいくつかあります。主な理由を以下にまとめました。
- 混雑時の通信速度が遅い
格安スマホは、混雑する時間帯(昼や夕方)に通信速度が低下することがよくあります。 - サポート体制が不十分なことがある
電話やチャットでのサポートが中心のため、直接店舗でサポートを受けたい場合に不便を感じることがあります。 - 店舗数が少ない
大手キャリアに比べて、実店舗の数が少ないため、困ったときにすぐに対応できる場所が少ないのがデメリットです。 - キャリアメールが使えない
格安スマホでは、キャリア独自のメールアドレス(@docomo.ne.jpなど)が利用できないことが一般的です。
これらのデメリットを知っておくことで、「契約後にこんなはずじゃなかった」と後悔するリスクを軽減できます。しっかり理解して、自分に合ったスマホを選びましょう!
混雑時の通信速度が遅い
格安スマホの最大のデメリットの一つは、大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)に比べて通信速度が遅い、または安定しないことです。
特に、昼や夕方などのピーク時間帯には回線が混雑し、速度が低下する傾向があります。そのため、動画視聴やオンラインゲームを楽しむ際にストレスを感じることも少なくありません。
これは、格安スマホが大手キャリアの回線を借りて運営しているMVNOという仕組みを使っているため、混雑時には大手キャリアの回線が優先されるからです。
しかし、混雑していない時間帯であれば、動画視聴やオンラインゲームなどもストレスなく楽しむことができます。日常的な利用では十分な速度が得られることも多いので、自分の使用スタイルに合ったタイミングで利用することが大切です。
例えば、格安スマホのmineoでは、平均通信速度52.48Mbps※の高速通信を実現しています。
※みんなのネット回線速度(2024/6/21時点)
格安スマホは解約手数料がかからないことが多いため、一度試してみてダメだと思ったら大手キャリアに切り替えられます。
サポート体制が不十分なことがある
格安スマホは、大手キャリアと比べてサポート体制が不十分な場合があります。トラブルが発生した際、迅速な対応が期待できないことがあり、特にスマホに詳しくないユーザーにとっては大きな不安材料となるでしょう。
格安スマホのサポートは、基本的に電話かチャットでの対応が中心です。そのため、スマホに慣れていない方には、サポートを受けるのが難しく感じることもあります。
もし、対面でのサポートを重視するのであれば、大手キャリアや、豊富な店舗を持つ格安スマホのサービスを選ぶと安心です。
サポート体制が整っている格安スマホをお探しの方は、mineoを使いましょう。
- 店舗サポート
- 電話サポート
- メールサポート
- チャットサポート
豊富なサポート方法が用意されており、サポートセンターの評判も良いです。
店舗数が少ないことがある
格安スマホは、大手キャリアと比べて店舗数が少ないことがあります。例えば、mineoの店舗数は約180店舗に対し、ドコモは約2,000店舗と、その差は大きいです。
特に、格安スマホの店舗は主要都市に集中しているため、地方にお住まいの方は「対面で契約したいけど、近くに店舗がない」「サポートを受けたいけど、電話やオンラインでしか対応してもらえない」という状況に陥ることも。
もし、契約やサポートを対面で受けたいという方は、店舗数が多いキャリアを選ぶのがおすすめです。また、格安スマホの中で店舗数が多いサービスを探している方には、楽天モバイルが選択肢に入るでしょう。
キャリアメールが使えない
格安スマホでは、大手キャリアが提供するキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)が使えないことがあります。キャリアメールを長年使っているユーザーにとっては、少し不便に感じるかもしれません。
しかし、対策としてgmailに乗り換えるのが一番簡単で便利です。現在では、キャリアメールでないと利用できないサービスはほとんどないため、gmailに乗り換えても特に問題はありません。
gmailを使えば、どの携帯キャリアや格安スマホでも使えるので、今後のキャリア変更もスムーズ。これを機に、gmailに切り替えてみましょう!
格安スマホのメリット
格安スマホのデメリットを紹介してきましたが、デメリットを上回るメリットがあります。
- 月額料金が安い
- プランがシンプルでわかりやすい
- オンラインで契約やサポートが完結
- データの繰り越しやシェアが可能
月額料金が安い
月額料金が安いことは、格安スマホの一番のメリットです。
総務省のデータによると、携帯料金の平均は月5,800円ですが、格安スマホを使うことで満足度をほとんど下げずに月2,000円以下になるため、携帯料金をおさえたい人にとっては最適な選択肢です。
※出典:総務省
携帯料金が2,000円になれば、年間で45,000円以上も得するので、浮いたお金で趣味や旅行に行くことも可能です。
プランがシンプルでわかりやすい
格安スマホのプランはシンプルでわかりやすい設計になっており、利用者にとって選びやすいのが魅力です。
一方で、大手キャリアのプランは数が多く、料金体系が複雑な場合があり、最適なプランを見つけるのが難しいことも。その点、格安スマホではプランが二つまでのところが多く、どれもシンプルなため、初めて格安スマホを使う人でも選びやすいです。
シンプルな料金体系で、無理なく自分に合ったプランを見つけたい方には、格安スマホがぴったりです!
オンラインで契約やサポートが完結
格安スマホでは、契約やサポートがオンラインで完結します。スマホやインターネットに慣れている方は、わざわざ店舗に行く手間や交通費を省けるオンライン契約がおすすめです。
さらに、24時間いつでも、場所を選ばずに契約やサポートを受けられるため、忙しい方にとっても大きなメリットです。スマホの設定や契約手続きも、自分のペースで進められるので、時間を有効活用できます!
データの繰り越しやシェアが可能
多くの格安スマホプランでは、未使用データを翌月に繰り越したり、家族や友人とデータをシェアできる機能がついています。特に、月によってデータ使用量が変動する人にとって、データ繰り越し機能はとても便利。使用量を平準化できるため、無駄な料金を抑えることができます。
もし繰り越し機能がなければ、データを使いすぎた月に合わせてプランを契約しなければならず、その結果、携帯料金が高くなることも。「データが無駄になった」と感じたり、「今月だけ少し足りない」と困ることを防ぐためにも、繰り越し機能やデータシェア機能をうまく活用しましょう!
格安スマホの実際の体験談と口コミ
格安スマホの実際の体験談と口コミを紹介します。
実際に使用している人の生の声を聞いて、参考にしてください。
私も5年以上格安スマホを使用しているヘビーユーザーですので、私の体験談もぜひ参考にしてください。
格安スマホの失敗談・口コミ
格安スマホを利用しているユーザーの失敗談を紹介します。
格安スマホのデメリットを具体的に理解することができます。
ahamoユーザーで新宿をよく利用する方に質問
・回線は問題ないか
・速度はストレスないか日本通信sim利用中ですが、遅くてストレスです笑
・楽天に戻す
・ahamoにするか
検討中教えていただけると幸いです🙌
ahamo #楽天モバイル #日本通信sim引用:X(旧Twitter)
格安スマホのデメリットとしては、通信速度(電波同じとは言いますが速度は遅い)、店舗でも対応がないことが多い。本体故障とか。
メアドが引き継げない場合ありとかとかそこをどう考えるかですね💦引用:X(旧Twitter)
筆者の格安スマホ失敗談
- 東京都心の主要駅ではつながりにくい
- フェスやイベントなど人が集まるところではつながらなくなることも
- テキストメッセージや電話ができなくなるほど通信状況が悪くなることはほとんどない
失敗談や悪い口コミを見ると、やはり通信速度が遅いことに関する声が多かったです。
とくに混雑する時間帯や都心の駅など、人が多く集まるところではつながりにくいことが多いです。
ですが、テキストメッセージや電話ができなくなるほど通信状況が悪くなることはほとんどないため、生活には困りません。
ほかにも店舗が少ないことやキャリアメールが引き継げないなどの失敗談や口コミを参考にして、デメリットを理解したうえで格安スマホを使いましょう。
格安スマホの成功談・口コミ
実際に格安スマホを利用しているユーザーの成功体験を紹介します。
格安スマホほんとやっす
今両親のと合わせて3人分支払ってるけど、大手キャリアで払ってた1人分より安い
面倒くさがって移行しなかった3年くらい、大っきいなぁ😂引用:X(旧Twitter)
格安スマホも都市圏じゃ普通に使えるかと思いますよ。
一度身につくと、おやつなんかも買わなくていいのに、無理やり買ってしまってるケースもあるし、一品でも減らせれば良いのですがね。引用:X(旧Twitter)
ずっと格安スマホにしたいなと
思いながらもなかなか機会や知識がなく
変えずにいました😂基本料が安くプランもシンプルで
わかりやすいと思いました✨
これを機にLINEMOを検討したいです💚引用:X(旧Twitter)
筆者の格安スマホ成功談
- 大手キャリアの半分以下の携帯料金でほとんど満足度を下げずに生活できる
- 普段の生活なら通信速度も気にならない
- YouTube視聴やオンラインゲームなども問題なく使用できる
- オンラインで契約が完結するから便利
やはり、大手キャリアよりも携帯料金が大幅に安いという点に魅力を感じているユーザーが多いようです。実際に、筆者も大手キャリアから格安スマホに乗り換えたことで、携帯料金が半分以下になりました。そのおかげで、趣味や旅行に使えるお金が増え、人生の満足度がぐっと上がりました!
不安の声が多い通信速度についても、普段の生活ではストレスを感じるほど遅くなることはほとんどありません。特にピーク時を避ければ、YouTubeの視聴やオンラインゲームも問題なく楽しめます。
携帯料金を節約しつつ、人生の満足度をアップさせるために、ぜひ格安スマホに乗り換えてみてください!
おすすめの格安スマホ会社
おすすめの格安スマホ会社を4社紹介します。
料金や特徴をみて、自分にあった格安スマホ会社を選びましょう。
迷ったら、楽天モバイルがおすすめです。
- 月約3,000円で高速通信使い放題
- 格安スマホ会社には珍しく全国に800店舗以上
- 通話やSMSも無料
無制限使い放題で最安!
まとめ
この記事では、格安スマホを「やめとけ」と言われる理由を解説しました。
- 混雑時の通信速度が遅くなる
- サポート体制が不十分なことがある
- 店舗数が少ない
- キャリアメールが使えない
確かに、通信速度やサポート体制に関するデメリットはありますが、料金が安いという大きなメリットも見逃せません。しかも、契約期間の縛りがなく、解約金もかからないため、一度試してみることをおすすめします。
もし満足できなければ、すぐに他のプランやキャリアに切り替えれば良いだけ。リスクはほとんどありません。そして、もし満足できれば、携帯料金が半分以下になる可能性も!
これほどお得な選択肢を試さない手はありませんよ!